苫小牧アルテン(キャビン)


日 時 2001年4月29−30日
住 所 苫小牧市字樽前421−4   (0144)67−2222
天 気  
料 金 キャビン(8000円)、車2台目から1000円プラス
感 想 (^o^) リゾート地みたいな超豪華キャンプ場
     とても清潔で子供の遊び場がたくさん!
(^^;) 立派過ぎて・・・
また来たい度 ☆☆☆

地図はこちら

8月18-19日のアルテンはこちらへ

お友達ファミリーと一緒に到着、3時チェックインなのに、2時ごろいったが、
入れてもらえた。広い敷地なのにキャビンとキャビンの間が狭い。
さっそく今年初ヤキヤキタイム!しかしあまりにも寒いため女性陣は早々に
キャビンに避難・・・窓から玄関から出前にしてもらった。(無理やり)
子供たちは元気いっぱいで持参したキックボード、ローラーブレード、
バドミントンで手を冷たくしながら遊ぶ。(キックボードなどレンタルできます。)
お腹もいっぱいになり、雑談していると、と、とつぜん 来訪者が・・・
某ウキさんファミリーで、もーびっくり!赤い顔で失礼しましたm( _ _ ;)m


7時ごろ再びヤキヤキタイム!相変わらず女性陣はキャビンの中でぬくぬく・・・
寒さに強いうちのお父さんがジャンパーを着だしたので本当に寒いのだ。
はく息白く、気温2度・・・
私と娘で温泉『ゆのみの湯』へ徒歩で出発。2〜3分のところ。20時半過ぎだった
ためか、空いていてゆっくり入れた。露天風呂も最高!閉館を知らせる蛍の光を
聞きながらまた徒歩で帰ってきたが、帰り道暗く外灯をつけてほしいと思った。
湯冷めしないか心配だったが、ぜーんぜん大丈夫!寝るまでぽかぽかしてた。


次の日6時半ごろ起床。窓から外をみると
うちのおとうさんが既に炭をあっためていた。
(根っからのキャンパー!!)
前日よりは少し暖かかったので女性陣が朝食作ってみんなで外で食べました。キャンプは
こうでなきゃ(おいおい)
チェックアウト後、苫小牧のノーザンホースパークに立ち寄り、解散。



苫小牧アルテンのホームページはこちら